2023/11/13 ファイルメーカーなら費用が抑えられるかも!? 【課題】 50名の企業様がWEBシステムを利用しており一人当たり2万円のサーバー費用が掛かっておりました。 更に修正の際には、制作会社様に依頼するためプラスで金額もかかってしまっておりました。 【ファイルメーカーならではの強み】 ファイルメーカーならば作成費のみのため固定費が大きく抑えることができました。 (ライセンス料は別途ですが年間で 2万円/1人 で抑えられました) また、修正も簡単で自社でできるため修正費用がか...
2023/03/16 インボイス制度対応できていますか? インボイス制度が開始される前に、早めの対策をしませんか? 令和5年(2023年)10月1日からインボイス制度が始まります。 あっという間に、期限が来てしまった・・となる前に計画を立てていきましょう! 弊社ならシステムに対してのインボイス制度の対応が可能です。 ファイルメーカーならば下記課題をお持ちの会社様の解決ができます。 ・請求システムを導入している会社様 ・インボイス制度に対して知識が不安 ・他社様で制作されいる...
2023/01/25 ファイルメーカーは即日対応! 令和5年(2023年)10月1日から開始されるインボイス制度。 インボイス制度へ対応するための、修正依頼の問い合わせが最近増加しております! 皆様もインボイス制度への不安・ご相談・課題ございませんか? 弊社では毎月のサポート料金を頂いているため、その範囲内かつ無料で修正可能な場合が多数ございます。 (※案件や内容によって異なります) そのため、 ・どのように対応できるか一度見てほしい ・即日対応してほしい… また、修...
2021/08/10 DX化にむけて見積りの自動化を! 【ご相談内容】個人ごとに見積りを作っていて効率が悪い、時間が足りていない 【解決策】 ファイルメーカーでは、作成した見積もり書をもとに、受注書、請求書を自動作成が可能です。 エクセルやワードで別々に作成する手間を防ぐことが出来ます。 また、どの受注書がどの見積もり書に紐づいているかを一元管理することが出来ます。 電話でのお問い合わせ TEL:03-6459-4688 ------------------------------------------------------...
2021/07/28 コロナ禍での新規営業に自動DM送信を! 【ご相談内容】 コロナ禍で今まで行っていたような訪問営業ができない、人材不足で人の工数が なかなか掛けられないというようなご相談をいただきました。 【解決策】 ファイルメーカーで業務効率改善! 1.ファイルメーカーでチラシや資料を作成し、PDFを作成。 2.ファイルメーカーのマスターに個客情報とメールアドレス、定型文を登録とメーラーの設定をしておけば、①で作成した資料を宛先に一斉に送信することが出来ます。 FAXも登...
2020/08/17 矯正歯科患者画像、動画管理システム|ファイルメーカー使い方 もともとファイルメーカーを使われていた歯科医院様。 矯正歯科のスケジュールや顧客管理はもともとあった。 更にできることを増やすため、患者さんへの予約の自動リマインド機能、入管時の予約に対しての出欠確認機能や小さいお子様の場合親御さんへの通知機能の追加を行った。 現在は顧客毎のカルテ機能も作成を行い、 電子カルテに近い状態を実現。 ご興味ある方はご連絡ください。 お問い合わせ・お申込みはこちらから 電話...
2020/08/09 海外留学生向け携帯電話業務管理システム|ファイルメーカー使い方 海外の留学生向けに携帯電話を支給する会社。 いままでは、顧客情報の管理や決済を紙で行っており、その書類を社内のファイルサーバーにスキャンしてサーバーに保存していた。 決済方法もコンビニで行っており、入金情報を確認手作業で消し込みをしていた。 現在は、顧客情報や契約について、お客様が申し込んだ情報が自動で反映されるようなシステムをファイルメーカーで構築を行いました。 自動化により紙での管理がなくなり、顧客の入金管...
2019/05/10 働き方改革に向けた生産性向上システム(業務ごとの時間管理)|ファイルメーカー使い方 土木系の会社様で、勤怠管理のシステムを見直して、一日の業務別の時間管理ができるようなシステムにバージョンアップした会社様が有ります。 更に、事業ごとの経費も同じシステムで一本化しているため、土木系など労働集約型のお仕事では難しい原価計算を可能にしています。 働き方改革に向けて、生産性の向上を行う為にまずは、業務ごとに使っている時間の見える化を行いたいという方はぜひ一度ご相談頂ければアドバイスさせて頂きます。 ...
2019/04/08 filemaker accessの違い②|ファイルメーカー使い方 filemaker accessの違いの一つとして、対応しているOSが違うという点があります。 accessはwindowsのOSが入っている端末でしか動かすことが出来ませんが、filemakerではmac、windowsさらにはiosの入っているiPhone、iPadでも起動可能です。 macとwindowsが混在しているような職場ではfilemakerの活躍の機会になっていますね。 弊社では、初めての方へ導入のサポートも行っております。 ご興味ある方はご連絡ください。 お問い合わせ...
2019/04/07 filemakerの元号変更|ファイルメーカー使い方 「令和」発表されましたね。 filemakerの元号変更について、おそらく新しいパッチをダウンロードすることで対応ができるようになるかと思います。 弊社のお客様でもお急ぎのお客様に関しては、和暦の関数を導入させて頂いたりしています。 ご興味ある方はご連絡ください。 お問い合わせ・お申込みはこちらから 電話でのお問い合わせ TEL:03-6459-4688 ------------------------------------------------------------------...