最新記事 【2025年最新版】ファイルメーカーとガントチャート活用について予定表管理もファイルメーカにお任せください!【2025年】ノーコードツールのメリット・デメリットとは?【ファイルメーカーの盲点】情報共有とマニュアルの重要性を見落としていませんか?【2024年最新版】FileMaker開発会社の選び方 アーカイブ 2018年2月(1)2018年6月(1)2018年8月(5)2018年10月(2)2018年11月(2)2018年12月(2)2019年2月(3)2019年3月(4)2019年4月(4)2019年5月(1)2020年8月(2)2021年7月(1)2021年8月(1)2022年12月(1)2023年1月(1)2023年3月(1)2023年6月(1)2023年9月(1)2023年11月(2)2023年12月(1)2024年1月(1)2024年2月(1)2024年3月(1)2024年4月(1)2024年5月(1)2024年6月(1)2024年7月(1)2024年8月(1)2024年9月(1)2024年10月(1)2024年11月(1)2024年12月(1)2025年3月(2) カテゴリー ファイルメーカー使い方(35)過去事例(16) 2024年06月 2024/06/14 【複数システムの一元管理】ファイルメーカーならば可能です! 今回は中小企業様から頂いたファイルメーカーや社内システムに関するお悩み相談を掲載いたします。 POSレジを活用し、顧客管理簿と紐づけをしていきたいとご相談を頂きました。 しかし、ヒアリングする中で様々な課題が浮き彫りになりました。 【相談内容】 スポーツ練習場のお客様になります。 会員様のデータや、入金管理などの以下4つのシステムが孤立状態で、 ひとつひとつ入力が必要になってしまっておりました。 ①顧客管理 ②入...
2024/06/14 【複数システムの一元管理】ファイルメーカーならば可能です! 今回は中小企業様から頂いたファイルメーカーや社内システムに関するお悩み相談を掲載いたします。 POSレジを活用し、顧客管理簿と紐づけをしていきたいとご相談を頂きました。 しかし、ヒアリングする中で様々な課題が浮き彫りになりました。 【相談内容】 スポーツ練習場のお客様になります。 会員様のデータや、入金管理などの以下4つのシステムが孤立状態で、 ひとつひとつ入力が必要になってしまっておりました。 ①顧客管理 ②入...